USAGE

公園利用案内

旧富澤家の奥の間等利用申請

18 世紀中頃から後半の建造物。
連光寺村の名主の家で、明治天皇などが行幸した際には御小休所として利用されました。
文化財として保護公開していると共に、学習、語らいの場として家の一部を貸出しています(有料)。
なお、施設内では飲食禁止となっています。



奥の間等の施設利用について

5 人以上の団体で使用できます。

・団体使用可能時間は、9 時30 分~16 時30 分まで。
 (但し、6~8 月は18 時まで)
※毎週水曜日は施設維持作業のため、団体使用はできません。

・施設利用に際しては、必ず「ご使用の際の注意事項」をご確認の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。安全で快適な利用のために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

・施設貸出に際し、備品の貸出をご希望される場合は、事前に「備品貸出申込書」にご記入の上、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。





予約について

・事前に団体登録が必要です。
 登録がないと、施設の予約はできません。予約の際には利用者番号(旧富澤家専用)とパスワードが必要になります。
・団体登録の有効期限は1年間です。1年ごとに更新手続きをお願い致します。
・「旧富澤家施設利用団体登録申請書」に必要事項を記入し、多摩中央公園パークセンターへ提出してください。
・会員全員分の名簿を提示して頂きます。(更新も含む)
・団体登録手続き後に、予約システムもしくは多摩中央パークセンターから使用申込ができます。
・団体使用申込みは、使用日の2 ヶ月前の初日から使用日の6日前までです。
予約システム(外部リンク)




使用料

1 時間につき
市内団体 730 円
市外団体 1,460 円

※割引制度について
「早期割引」…使用日の6カ月前の初日から2カ月前の初日まで。25%割引
「直前割引」…使用日の6日前から4日前まで。50%割引
 (但し、他の減額、免除制度と併用は出来ません)
本割引制度の利用をご希望の方は、多摩中央公園パークセンターで受付になります。



利用料金のキャッシュレス決済について

窓口キャッシュレス決済

多摩中央公園パークセンターにてキャッシュレス決済でお支払いが出来ます。
クレジットカード払い【VISA・Master・AMEX・JCB・DINERS】
電子マネー【交通系IC・iD・楽天Edy】
QRコード払い【各種QRコード決済】

オンラインキャッシュレス決済

施設予約システムからオンラインにてお支払いが出来ます。
クレジットカード払い【VISA・Master・JCB・Diners・AMEX】
※オンライン支払では、電子マネー・QRコード払いは出来ません。
※オンラインキャッシュレス決済でお支払いをされた方は、施設利用案内や備品利用の確認をさせて頂くため、お手数ですが多摩中央公園パークセンターまで必ずご連絡ください。

施設予約システムでのクレジットカード支払手順について (PDF 911.6KB)
施設予約システムでの承認書兼明細書のダウンロード手順 (PDF 846.0KB)
施設予約システム(外部リンク)
上記外部リンク先から、施設予約システムにログインをして、クレジットカード支払いや(クレジットカード支払いした)承認書兼明細書のダウンロードを行うことができます。
※携帯電話版施設予約システムでは、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードができません。
 (スマートフォンでは、PC版施設予約システムを表示可能ですので、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードを行うことができます)


オンラインキャッシュレス時は必ず承認書をダウンロードしてください。
・オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合、紙の承認書・領収書は発行されません。
・オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合は承認書兼明細書を電子発行しますので、支払後、速やかに施設予約システムから承認書兼明細書をダウンロードして端末に保存してください。施設利用日を過ぎるとダウンロードできなくなりますので、必ず利用日までにダウンロードしてください。ダウンロードされていない場合、再発行することはできません。
・ダウンロードした承認書兼明細書は施設利用日当日に提示できるようにしてください。提示方法は電子・紙のどちらでも可能です。
・承認書兼明細書が無いと料金還付手続きが出来ません。料金還付手続き時は、承認書兼明細書をプリントアウトして、ご提出ください。

施設等利用承認書ダウンロード注意喚起チラシ (PDF 843.3KB)

承認書・領収書の取扱いについて
・これまでの「承認書兼領収書」は「承認書兼明細書」になり、キャッシュレス決済を行った場合には領収書は発行されません。これはキャッシュレス決済された翌月にキャッシュレス事業者から料金が施設管理者に納付されるためです。
・領収書が必要な方はキャッシュレス決済を行わず、現金で支払いをしてください。
・現金支払いを行っていただいた場合には、承認書兼明細書に領収印を押して発行いたしますので、領収書としてご利用いただけます。
・支払い方法に関係なく本予約後は、施設予約システムから承認書兼明細書をダウンロード可能になりますが、
窓口でキャッシュレス決済又は現金支払いした場合はダウンロードする必要はありません。ダウンロードされた場合でも、承認書や領収書として使用することはできません。

料金還付の注意事項
キャッシュレス決済で支払った場合でも料金還付は多摩中央公園窓口でのみ受け付けます。(原則、現金還付となります)
還付手続きには必ず承認書兼明細書が必要になります。オンラインキャッシュレスで支払った場合には紙に印刷のうえ承認書兼明細書をご用意ください。
オンラインキャッシュレス決済以外の支払をした場合にダウンロードされた承認書兼明細書で料金還付等の手続きを行うことは出来ませんので、ご注意ください。